ばれんたいんでー

2004年2月14日
あんまし、バレンタインに深い思い入れはないです。

とか言いながら、タイトルはバレンタインですけど。
なので、街にカップルが溢れていようが
別に気にはならないのです。
いいえ、強がりではないですわ。

ナンバパークスでびゅぅ。

焼酎のお店には感動。あの入店したとたんに
広がる酒臭さ。・・・友人と声合わせて「くさっ」
って言ってしまった。
限定とかの言葉に弱いので
限定品と書かれた焼酎をお土産に購入。
バレンタインなので、帰宅後パパにあげた。
ついでに財布買ってほしいぃと、ねだってみたら
見事ゲットできた。おほほ。
近日購入予定♪

今日は元ファミレスな居酒屋に久し振りに行ってみた。
空いてて良いです。なぜだかカップルが多かった。
何故に、土曜のしかも今日はバレンタインデーだったりするのに
こんなトコでデートしてるのと
疑問に思ってしまったワ。

ツルについてウップン貯まってたので、少し吐き出してきました。
・・・・まだまだ、全てを吐き出すにはほど遠い。。。
でも、聞いてくれてありがとう。ごめんね。愚痴グチと。。。

やっぱ金曜

2004年2月13日
社内便でチョコを配っといた。
この方法は大変喜ばれる。が、
この日は社内便がパンク寸前になるらしい。

突然、超急ぎ!って仕事を頼まれた。
1日ではとうてい出来る仕事ではなかったし
約束(・・・って、いっても。。。)
があったので、定時に帰ってしまった・・・・
月曜が怖い。

今日は奈良にあるIVORYって雑貨屋さんに行ってみた。
すてき。

で、前から目をつけてた焼き鳥屋で腹ごしらえ。
ビールで満腹♪
いっぱい色紙を飾ってたんですけど
サインってなんて読みにくいんでしょう。
誰のなんだか1枚もわからなかったよ。

で、友達のお店がオープンしたので
見に行ってみた。
ふるいビルの2階にあって
とてもおしゃれぃな感じです。HUSHって名前です。
家具を扱ってます。

ああ。金曜ってホッとするワ。

http://www.asp.to/us/?uid=hanayo
豆まきはやっぱしとかなきゃね。
太巻は切らずに無言で食べなくちゃね。
今年一年、病気になりませんようにって
家族でお祈りしなくちゃね。
ちなみに父は骨折中・・・。

2月7日土曜。朝から買物。
わかさぎ釣りに行く為の準備をするため。
夕方にいったん帰宅。持ち物準備、仮眠するため。
しかし、なんだか胃の調子が。。。
ちょっと横になってみた・・・30分後、突然の吐き気。
ダッシュでトイレに行きたいのに、フラフラ。

熱をはかると38度・・・平熱36度切ったりする私には
耐えられないワ。
しかも、全身筋肉痛。
私は寝てる間に町内一周でもしたのか?ってくらい。

とうぜん、わかさぎ釣りも断念しました。
で、寝て寝てやっと調子を取り戻したのが
今日ってワケです。

3連休も許されるでしょう。
・・・会社には来るな。頼む。移すな!
ってみんな思ってるはずです。

しかし、せっかくの3連休・・・ 
寝てただけなんて。

ずっと、途中でほったらかしてた
本は3冊ほど読み終えることが出来たけれど。
また、忘れないうちに感想かこぉ。

わたしはわたし

2004年2月5日
Aは仕事と趣味を兼ねて某建築家の有名な建物を
あちこちに見に行ってきたらしい。一人旅。
すごくすごく感動したって。
「自分、普段感動することってないやろ。あかんで」って、言われた。
その時は「ああ、ほんと。私ってナニを思って生きてるんだろ」って。
お店もって、自分のしたい仕事をバリバリやって、
どんどん成長してってるAには頭が上がらない。
そんな姿をほんとに羨ましいとも思う。

毎日、フラフラ行き当たりばったりで感覚的に刺激のない
楽しくなさそうな生活してると思われてるのね。

はぁ。やっぱり私って、呑んだくれのダメ人間なんだ・・・
って落ち込んだりもしたけれど。

そりゃぁ感動の度合いは大きく違うでしょう。
Aみたいに充実してるって、胸を張っては言えない。
これといって自慢できることもない。
でも、わたしはわたしで
日々たわいもないことで一喜一憂して泣いたり笑ったり。
ほんとのほんとに小さな出来事で感動したりしてます。
それなりに生きてます。
なんだか、とてもバカにされたみたいな気持になってしまって
少し悲しかったけれど。

でも、わたしはわたし。ほんと自信がないぶん、大きな声では言えないけどね。
これからもっともっと磨くつもりですので。(・・・光るかどうかは別としてね)

冷静沈着・几帳面を絵に書いたようなAと正反対な私が何故
仲良くなったのか、不思議だけど。
たまたま、信号待ちで同じようにひっかっかって
顔合わせたから、仲良くなったものの
もしかしたら気づかず通りすぎてたかも。
ほんと、不思議よね。巡り合わせって。

バカと思われてようが、私はヤツのことが嫌いになれないので
また フラリと電話が掛かってきた時には
フラリと会ったりするんだろうネ。

今度会ったときは絶対に言い返してやるゾ。
友人と飲みに行った。

・・・宴会があるという情報を聞きつけ
わざわざ違うテーブルに座って。
いえいえ、是非参加してってゆうから。
でも、グループが違うので一応は遠慮したのよ。
その結果、違うテーブル(笑)先に入店。

前に入れた一升瓶空けたら帰ろうって言ってたの。
そいだら、部長がさぁ〜。
通りがけに「おしっ!」って、気合入れたかと思うと
いいちこ一升瓶をプレゼントしてくれた訳♪
帰るに帰れず、もちろん合流〜。

ゴチです。

この間、先輩に言われた一言。
「おまえらさ〜、会社辞めて会社の近くで、うちの社員相手の
居酒屋やった方が今より手取りあるん違う?!」
そんな酒びたりな生活、なんて体に悪い・・・
今のままで十分ですワ。

節分。気分だけ。

2004年2月3日
もぉぉ。あんなに楽しみにしてたのに。
・・・納豆巻。

手違いで違う人ん宅へもらわれていったようです。
悲しいわ。
しかも、サンマじゃなくてイワシね(笑)。

けっきょく、マメも食べず終い。。
しまった。今年も無病息災に手が届いてない。。。。。
あーあ。なんてこった。

もう2月〜

2004年2月1日
ほんと一日は長く感じるけれど
1ヶ月ってあっちゅう間!

昨日、「1月末まで飲み物半額券」を使い切る最期のチャンス
だったのでこれは逃してはならないと
酒豪メンバーと夕方からいってきました。

しかも会社の近くまで(笑)
休日に、なにもそこまでねぇ。。みんな・・・

今日は一日ぼーーーって。喉の痛みは増してるしさ。
ぼーーーーっとしか出来なかったの。

昨日一緒だった友人からメールが届いて、
「ぼーーーっとしながらビール飲んでる」
・・・・私も全く同じことしてたので、しみじみつくづく
嗚呼、類は友を呼ぶって
ほんとのことねと納得したりして。

2/3の巻き寿司を予約。
いつも、細巻きを用意してもらう。

なぜって太巻にさんまにビールにマメって
そんなにおなかに入らないでしょう。

今回は妹もオソロで納豆巻き♪

・・・・なにも細いからって一年の福には関係ないと
思いこんでるわけですが。。。

一説には太巻(恵方巻とも言うみたい)は
7種類(七福の意味)の具を巻き込んで・・・福を食べるって
意味もあるらしい。。。
しかし,巻寿司で長いことには変わりない!
一生懸命、おいしく、笑わず頂けばいいのよね。
(・・・開き直り?)
・・・・あ。今年の恵方はどっちだろね。

ちなみにうちは室内に巻いたマメは
わんこが拾い食いしてくれる。この日だけは
拾い食いを怒られないという、ステキな日♪

くるみの木

2004年1月31日
まだまだ鼻水じゅるじゅるで
声もやばい。
咳もとまりません。

しかし朝からくるみの木で蚤の市が開催されると
いうのでガンバッテいってきました。

怪しげな天気です。今にも降りそう。
しかし、蚤の市に入場するためには整理券が必要。。

仕方なく、列に混じりしばらく待ってみたんですの。
雨が降りだして。。。

諦めました。もう、いいやっと。

でも、せっかく久しぶりにきたんだし。
月光荘のスケッチブックを購入。
このスケッチブック。とてもよろしいんですの。

アルネの本も。こんかいはパン作りについて。
この本、無料でおいてある本みたいなのに
500円もするんです。
って、毎回買っちゃうんだけどね。

あと、庭でやってたフリーマーケットで
おっきな和皿を購入。800円とかなり破格のお値段。

ここ、くるみの木やアユラカフェに
パンを届けてるのがMIA’S BREAD。
とてもおいしい。

くるみの木のあとに行こうと思ってたのに
雨のおかげで断念。
また次回。

だうん

2004年1月30日
とうとう風邪に倒れた。
休んでしまった。
すごい声だったりします。
いちんち寝てました。
無理はいかんです。ほんと。

ぶっち

2004年1月28日
体調不良と残業を理由に
月ようにあった宴会、そして
本日のグループ統合祝の宴会もぶっちしちゃった。

・・・で、帰りに一緒になったU嬢と
ふらりっと焼鳥屋に。

・・会社の人に見つからぬよう。
宴会ぶっちしときながら
飲みにいってるとこみつかったら
大変ですもの。。

かぜ

2004年1月26日
自業自得。
しかも生理痛ともかさなり
かなり苦しい。

ほんと。

こんな時に限って
急ぎの仕事が。。。

残業です。

げんかい

2004年1月25日
に挑戦。。したつもりはないけれど。

昨日、友人の結婚式のあと
飲み会してたともだちのとこに合流。

酔った勢いでラーメン食べに行こう・・・
じゃなくて
あっさりさっぱりうどん!
ってことになって

起きたら高松でした(笑)

うどん屋2軒はしご。

やまだ屋、わら屋。
結構有名どころらしい。
客足は途絶えず。うまかった。
去年に行ったところは
コシがすーーーーーんごいあって
かむのが大変だったけど
今回行った2軒はそれほどでもなく
食べやすかった。

・・・讃岐最高。
ああ疲れた。って寝まくってたけど。
体力的にも満腹度も限界です。。。
おやすみなさい。

おかいもの

2004年1月21日
今期バーゲン最後のお買い物。
朝から行ってしまった。。

まだまだ買いまくってしまった。。。
やばし。

早くも春物にも惹かれてしまう。。。
ああ、はやくあったかくなれ。


ほげらばり

2004年1月20日
小林聡美著

読んだ半分くらいの人が
メキシコに行きたくなくなる旅行記だと思う。
実際読んでて、ほんとうに旅したみたいに
疲れたもの。

でも、メキシコのイメージの実際とのギャップや
料理のこと。現地の人たちのこと。
トラブルや不快なことも「あとになったら笑い話」
と、ガハハって笑うように語られてるところが
私は好き。
ちょこちょこ載ってる、写真も現地の人の
人柄がうかがえてほのぼのしちゃう。

私はメキシコに行ってみたいと思った。

ってゆーか。
あったかいところに行きたいなぁ。。。。。
「やっぱりねこが好き」
2004年バージョンとか見たいなぁ。
小林聡美ともたいまさこと室井滋
3人の今が見たくなったわ。
あのシリーズのドラマ大好きです。
この本の中での語りっぷりがまさしくあの頃の
ままだったので、すごい読みやすくって。

あるぱちーの

2004年1月18日
車内で柿ピーをほおばってる友人は
とってもオナカが空いてるらしく。
で、食事に行ったわけです。
パスタが食べたいというので
香芝近くのおいしいとウワサの場所まで。

上品なオバサマに迎えられて
パスタにピザにサラダと。
結構な量でしたわ。
ピザはやっぱりクリスピー生地に限りますわね。
ワインにもとっても合うし♪
ご丁寧にワインの説明までしてくださったのだけど
???でしたわ。

友人は飲む変わりにティラミス、カプチーノと
フル並みに平らげてました。
カプチーノの泡立てがとても難しいらしくって
口に合ったか、すごく心配なされてましたわ。

で、友人がアルパチーノの目の下が好きだとかで(笑)
リクルートをみに行くことに。
すごい緊張しました。
こういう、スピード感のある映画って
自分自身がトロいので、すごいガンバッテ観てしまうのですね。
あっと言う間でしたけど、結構手に力入ってました。
アルパチーノはさすが、貫禄ありますわね。
でも、それに負けずに存在感があったコリンファレルもかっこよかったですわ。

あー。つかれたっと。

そうだん

2004年1月15日
いつもの焼鳥屋に行って
つくねをたのんだら、今切らしてるって。
なぁぁにぃぃをぉぉ!!!机ひっくり返す勢いを
なんとか胸の奥にしまいこみ、諦めた。


2軒目に行ったバーのマスターと客のオーストラリア人のおやじと
登山家のおっちゃんに言ってみたが
誰一人として知らなかった。。。
なんで!
今日のメインは土曜にみる映画の
相談なのである。
けど、イマイチ惹かれる映画やってなくって
行ってから決めることになった。

映画の話をいろいろとしてて、
好きな俳優の話題に。
私はユアン・マクレガーとビンセント・ギャロが
好きです。

モーガンフリーマン好きのおっちゃんと
行くので
ブルースオールマイティあたりに
落ち着きそうかと。

ばんめし

2004年1月13日
甥っ子がお泊りに来ていたので
早くに帰って
晩ご飯を作ってさしあげた。

炊き込み御飯にお味噌汁に納豆タマゴ焼。
おまけでアンパンマンのポテトフライもつけた。

1番喜んで食べたのがポテトフライ。

・・・まぁ、仕方ないよね。
なんたってアンパンマンだし。

ちょっぴりムカッ。


からおけ

2004年1月10日
朝から二日酔いで
昼まで動けない。自業自得。

昼から、結婚式用の服を買いに。
セール中ですから♪

で、物足りないワンピだったのでダイソーにて
チェーンベルト購入(笑)
2本で200円です。

夜からカラオケに。
シダックスはいかん!人が多すぎるぅ。
諦めましたが。

結局、結婚式で歌う曲は1度しか
練習できなかった。
そんなもんでしょ。


クリスタルケイのBOYFRIENDpart2が
最近一番好きです。ちょびりとふるいが。
この街で出会って 私 あなたに恋をした
ってフレーズに涙が。

あ、歌えないっすけど。
最近の歌知らないしぃ。もっぱら懐メロ系だわ。
私ったらおばさん。


青江美奈万歳。テレサテン最高!
でもやっぱ笠置シズ子だよな。

そぉべつかい

2004年1月9日
お世話になった課長さんが
異動することに。東京。銀座。単身赴任。

んで、送別会をするとのことで
違う部なんですけど
呼んでいただいて(無理矢理行った??)。
お店がはなよの親戚がオーナーしてるとこだった
ってこともあり。

ま、和やかに終了しましたわよ。

で、お店は県内だったのだ。
で、なんでだか会社の近くにUターン。午後11時。

当然、帰りに電車なんてあるわけもなく。
お泊まり相手をゲットし。
飲みまくってましたら
なんとか足もゲットできて
なんとか帰宅。午前3時。
帰りに寄ったTUTAYAで文庫購入。(したらしい)
買った覚えのない、なんでこんなの選んだんだ?
って本が3冊もカバンの中から発掘された。
・・読むよ。ちゃんと。

あー。まだまだつづくな。この季節。

本日の朗報。
幹事のび太と和解。

事件は去年の今頃。
明日は仕事だと言うのに
2時過ぎまで飲み明かし
送らせてる間に車内で爆睡。
彼は私の家を知らない。
なんとか私を怒りながら起こし、無事送還。
次の日、怒られた事に納得がいかなかった(笑)私は
のび太にお礼の一言も言わず
今日の今日までむっしんぐ。

嗚呼ひどい女。

反省は嫌っちゅうほどしてるのよ。
ほんと、ごめんね。

物欲

2004年1月8日
「ショッピングの女王」中村うさぎを読み終えました。
先週、100円で購入。

買物狂いとは以前に何かで読んだことがあるがここでとはね。恐れ入った。
確かにショッピングって、ストレス発散、新しい服を買ってイメチェン。

等々ココロ惹かれてしようがないことが盛りだくさん。

しかしねぇ。。限度ってあるでしょ。自分に見合った買物とでもいうのかしら。

いくら可愛らしくても、ん百万もするコートなんて購入したところで
もったいなくて着れやしない。さすが小市民。
値段に見合った使い方をしないと、損した気がするもの。
飲み放題で、食べ放題で払った金額以上は
飲み食いしなきゃ、
払い損だとワタシは信じている。

かたや、中村うさぎはすごい。
借金あっても何十マンもするコートを買ってみたり。
シャネルにグッチにディオールにエルメスと。
こんなにかわいいのに、その辺のブスの身につけさせたくない!それならワタシが買おうではないか。
パカパカとブランド物を買いあさるのです。
住民税滞納してでも、買物をするその根性に驚愕。
小心者には出来ないねぇ。真似はしたくないけれど・・ワタシには無理だね。

せいぜい、ガチャポンでドキンちゃんが出るまでひたすら100円つぎ込むことくらいだね。

こんな風に、著者のように何に関しても、パキッと開き直れたらと思うけど。

妙に買物がしたくなって会社帰りに全然全く、ほしくなかったのに、目についたセール品のカットソーを購入。
ま、値段なんてブランド服に比べれば知れてるけどな。

< 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

日記内を検索