家族会

2005年9月25日
家族でお食事に。

焼き鳥やです。
久々です。

義理のおとぅとの試験が終わったので
お祝いにきましたが。

今まで我慢してた分、
大いに飲みまくりです。

関係ない私も、パパもママも飲みまくりです。
血は争えないようです。

今週はハードだな。

2005年9月23日
今日も飲みに。
会社の先輩と私の地元で待ち合わせ。

久しぶりのお店に行きました。

付きだしが肉団子ごろごろ5つくらい入ってる小鉢だったんです。
薬味がかかってる訳でもなく。
ただ、これだけ。
これは・・・・
おしゃれぇなお店だっただけに
なんだか、それだけで興ざめしてしまった。

なんかもうちょっと盛り付けるにも、工夫があっただろうと。

お給料日

2005年9月22日
待ちに待ったお給料日。
ああ、こんなに待ち遠しいと思ったことはない。
しかも祝、土日はさむのでいつもより
3日も早くにもらえるなんて!!!!

昨日、おうちかえって
財布んなかみたら小銭しかなかった。。。

というわけで、
給料でたお祝いで
KICHIRIで乾杯。

KICHIRIのつくね、好きです。

BE COOL

2005年9月21日
超豪華キャストがずらりと揃うこの映画。
あご割れトラボルタにいくつになったんだユマの懐かしコンビに
クールな音楽にクールなダンス。
そんでもってスティーブンタイラーも出てきて
クリスティーナミリアンと共演、
CRY’Nとか歌っちゃったりしてます。

話の内容的にも小ねた盛りだくさん、
(一瞬でも寝てるとついていけなくなる)
ちょこちょこと笑いありと
最後まで楽しめる作品だった。
ミーハー好きにはもってこい。

アースからブラックアイドピアーズまで
幅広く楽しめるサントラはかなり買い度高いはず。

しつけ

2005年9月20日
アルコールを3杯ほど引っ掛けて帰宅。

いきなり、タックル。
応戦して羽交い絞め。
しかし、ぱかぁ(ばか)とののしられる。
あまりにも悔しいし、酔っててテンション高いので
隙をねらって、彼の更にのってあったあらびきウインナーを奪う。
腕をかまれる。
ほっぺをツネりかえす。
クレヨンでほっぺに落書きされた。
ううぅ。くそぉう。油くさいじゃないのよ。

私は怒った!
日曜に友人に頂いたトミカのラッピングバス トイストーリー
をみせびらかす。

はっ。目の色が変わった。
あくまでも自分のもとだと言い張る。

ばかやろう。誰がやるといった。私のだ。

ヒートアップした戦いが続く。
味噌汁のフを奪う。
私のつくねが奪われる。。。。。

結局、号泣したまま甥っ子は帰っていった。
・・・勝った。大人をなめるなョ!

*注意*
子供の力はあなどれませんが、
こちらは絶対に加減しないといけません。
加減なく、愛情のないものはただの虐待過ぎません。

読書依存

2005年9月19日
もう、本が手放せません。

昨日の晩に友人に借りた「嫌われ松子の一生(上)」を
一日で読み終え、その間休ませてた「ポルノ惑星のサルモネラ人間」
を帰り道に無事読み終えました。
これはこれは、
はっきりゆっちゃって、おぇぇっものでした。
そうです。
腸がどうだの、血がどうだの、目玉がどうだの・・・おえっ。

自薦グロテスク傑作集。短編集だったのです。
ポルノ〜のフィギュアがでたってゆーんで、とりあえず本読んでみよう
と思ってかっただけだったんです。許してください。
結構、飛ばしてよみました。普通の人なら無理です!

ただ、妻四態はきにいりました。私的にはユースケサンタマリアに
ハイテンションで朗読してもらいたい1編です。
あまりにはまってしまったので
友人数名にもそこだけ、読ませました。
結構うけました。

んでもって、帰り道の本屋で「七瀬ふたたび」を購入。
筒井ブームです。

ふぉーりんらぶ

2005年9月18日
やっとこさ、見に行ってまいりました。
「メゾン ド ヒミコ」
オダギリジョー、柴崎コウ主演です。

梅田スカイビル ガーデンシネマにて上演中。
すわってみたいなら早くいけ!!
並べ!
・・・ええ、私達がついたのは開演10分前。売り切れてましたとも。
またもや!!!立ち見です。
前回は立ち見でも最初に入ったので1番前の階段に座れたんですが
今回は本当の立ち見です。1番後ろで、手すりにもたれて。
いやね、結局前に座るよりも体は楽でした。座るとほんっっっっ
とうにおしりが痛いです。めがねを忘れたわたしは目をぱちぱち
させて、がんばりました。微妙に霞んで分からないところとか
ありましたが。

柴崎コウ演じるさゆりの父はゲイで、その昔妻とさゆりを捨て
ゲイの世界で生きていく道を選ぶのです。バーのママを引退後、
ゲイ専用老人ホームを開設します。自分自身も病気だったし。
で、その父の恋人?みたいなのが春彦=オダギリなんす。
さゆりはゲイに対して憎しみをかなりもってる。
騙されて、老人ホームで働くことになるんだけど、
個性的な人々に反感を持ちつつ、惹かれていくんですねぇぇぇ。
もちろん美少年?????春彦にも。
ん〜。しかし最初に引かれたのは春彦かな。

うん。よかった。よかったよ。この映画。
ただ、ちょっとうっとーーーしーーーくらいに
チュゥシーンがあったな。

んでもって、私達2人とも全くオダギリは好きじゃぁなかったのにさ。
私達2人ともさぁ。。。。。。。
オダギリいいよねぇぇ。うん。いいよねぇぇ。
なあんて、のたまわりつつ、一杯ひっかけて帰宅したのであります。
いやん、ジョーったら。

年相応?

2005年9月17日
U嬢から、「ダンレボしようぜ〜」との誘いが。
もちろん部屋の中でですけど。
ってゆぅか、大丈夫なのか。私達。ギリギリだぞ。
独身的年齢がね。

ってか、ダンレボってって話でしょう。
とにかく気軽に身近で運動できるってことに
はまったんです。ユーロだろうとノリまくれ!!

ええ、昼間っからビール飲みながら二人で交互にダンレボに挑戦している
姿は誰にも見られたくありません。
そして、判定はCを超えることなく、
はてしなくゲームオーバー。

矛盾した判定に怒りがおさまりません・・・ちゅうかダンレボに
正直飽きた。

さてさて、お次はエアロレボです。あ、このソフトは私の。
これまた2人並んでペットボトルを振り回したり、腹筋したり
曲にあわせてウォーキング、両手を振って・・・・・・
ほんと、誰にも見られたくありません。

踊りながらもビールにシャンパン、ブランデーと次々にあけ
お腹がすいたので
近所のスーパーへ買い物に。
長いもとセロリの餃子を2人で作りました。
(2つともみじん切り、モモミンチを入れまぜる。しょうが、ニンニク等好みの調味料を投入後、皮に包んで焼く!
セロリの微妙な食感がいい!)

ビンボー生活

2005年9月16日
お金がないなら飲みにいかなきゃぁいいじゃんね。

・・・私達、いつものバーに今日も座ってます。
ここだと大きめのコップに焼酎なみなみついでくれるから
数杯で酔えるんです(笑)

ご試食

2005年9月15日
食料品売り場でね。
餃子の試食してたの。

これはなんと豪華な!!!
っと思っていただきました。

あつあつ、ジューシー、にんにく臭!!!
口の中、おおいに火傷いたしました。痛い!痛すぎる!!
恐るべし!!!華ちゃん生餃子!!!

http://www8.ocn.ne.jp/~hana-ng/
↑ぎょうざの焼き方ものってます。
でも、通販じゃぁ大量購入しなきゃな。毎日餃子だな。
U嬢と焼鳥屋へ。いつも店員さん2人以上はいるはずなのに
今日は1名。

とりあえずつくねを頼む。しかし私たち以外の客が3組。
1人でとうていまわしきれない。
焼が遅いのでどうしても飲み物が進み、焼酎3杯目。

やっと待ちに待ったつくねが!!

しかぁし!
飲み物で胃はタポタポ。

ここのつくねホント好きなんっす!久々食べに来たっす!!
・・・半分で断念。
ああ、次はいつ食べられることができるのだろう。

はしござけ

2005年9月13日
立ち飲み屋だけでは
物足りず
今回2度目の入店となるバーへ。

カウンターをすすめられ、座る。

1回目に来た時のことを覚えててくれました。店長。

ついでに日本酒を一杯ご馳走してくれました。

いやぁ、そういうサービスを受けると
また来なくちゃって思っちゃうじゃないのョ。

また、私の痛いところをついてくる話題がもりもり。


駅からは少し遠いです。
昔の民家を改造したような作り。かわいらしぃです。
広くはないけど狭くもない。
テーブル1席にカウンターに4,5席。窓側、壁にカウンター2席ずつ。
お香がむんむんに焚かれてるんですけど
そんなイヤなニオイじゃないんで大丈夫だと思う。

伝えたい

2005年9月12日
同僚と、一杯のみに。

一応入社年度はうえなのですが
なんでも対等に話せるいい同僚。

しかし、今回は。。。参ったなぁ。
彼女の悩みを聞く。
とりあえず対処法を一緒に考える。
・・・まではよかった。
今、彼女の言動を抑えることができない状態。
私が本当に彼女に伝えたいことを今言えば、味方を失ったと思うかも
しれない。

もう少し、彼女が落ち着いたら分かってもらえるように
話そうと思います。

今、彼女の力になってあげられないのがつらいです。

読書の秋です。

2005年9月11日
昨日、筒井康隆の「パプリカ」を購入。帰り道から読み始めたんですが
止まらない。この人、ホント天才じゃないかしらっていうくらいの濃度のこいぃ話なですが。
精神分析医の主人公は、夢探偵やってるんです。認知されてないので、ほぼヤミで。
やたらめったら機械とかがでてきます。人対人の分析ではなく人と人の橋渡し的に機械を駆使し
治療をしていくんですが、なかなかスリルあり、スピード感あり、もう物語の中に入り込んでしまいます。
近未来にはこういうことも本当にあるかもという、現実に近い感覚で読めてしまうのも魅力だと。
最終的には機械と人間がお互いの壁を侵しあってしまうのです。

で、一日家にいてずーーーっとこれ読んでて、夕方くらいに読み終えたんです。ああ、他の作品も読みたいって思って
出かけるついでに速攻本屋へ。3部作第1部目「家族八景」を購入。私以前にエディプスの恋人って本を読んでるんです。
3部作とは知らずに(笑)
すごろくでスタートに戻ってしまった気分です。
バックします、ご注意くださ〜い。

チゲつづき

2005年9月10日
昨日はワインバーのマスターがおいしかったって
教えてくれた中華料理屋でチゲ鍋パーティー。

今日は友人が見つけてくれた東心斎橋にあるとうがらし料理のお店、
赤から亭で赤から鍋を食べました。
ハバネロをふりかけたお陰でかなりの辛さ!!!!
かける前にもちろん味見しましたが、ふつーにおいしいです。

ほかにも超激辛ハバネロチキンや赤から豆腐、つくねに餃子などなど
惹かれるものがいっぱいだったんだけど鍋だけでもう
お腹まんちくりん。次回チャレンジしたいです。

http://r.gnavi.co.jp/k060800/menu6.htm

かいもの

2005年9月9日
休みとってお買い物へ。
船場〜心斎橋歩きまくりです。
ブーツが目当てでしたので、ブーツにばっか目がいっちゃって。
お値段も手ごろ、本皮ウェスタンブーツを購入。
かなり重いです。

すこし遅めの昼ご飯を
そばよしにて。しかし2時を過ぎてもお客が多い多い。
相席は当然って感じです。

そうだ!そごうがオープンしてたんだ。
というわけで、ひやかし気分で入店。
すごい人人人。

お次はビームスですんごい値段のものを見つけました。
さすがにビニールでまきつけられてました。

・・ああ。喉かわいた。
なので、キリンプラザでビール。

今日は会社の宴会なんですよね。
前の前の部長がお誕生日だったので
お誕生日会を開こうと思って。
で、プレゼントに先週手ぬぐいを購入したわけです。
おおいにのんじゃいました。

よく、重いブーツを持って帰れたもんだ。。。。

だれだっっ!!!

2005年9月8日
朝っぱらから、
イカリを堪えるのに必死です。

昨日、コンビニにて フジヤのLOOKクオリティ
苺の豆乳フロマージュ
を購入しました。
めったに、200円を越す御菓子なんて買いません。
でもどうしても食べたかったので買いました。

とろけるおいしさだったので
お昼に数粒食べ、また明日〜♪と思い
机の引出しにしまい帰宅しました。
外装が紙で、2重にプラの箱に入ってます。プラも結構頑丈っぽい。
・・・今日、朝ね。机開けたらね。
紙の上ブタがあいてたんです。ここまでなら、甘く閉めてたからかな?
って感じでしょ。
中みたらね、プラの上ブタに2箇所穴あいててね。
チョコにもかじった後が。。。。。。。。。。。

たぶん、ねずみ。机の中にねずみ・・・・・
うぅぅ。さぶいっ!ここの部署、出るらしいです。
以前からうわさには聞いてましたが、ほんとに出るなんて!

昨日もうちょっと食べとけばよかった。。。
ってわけでなく、
誘われたので
ついつい
いってしまいました。

2軒。

はじまり

2005年9月5日
一週間のはじまりは

一週間がんばっていきましょうという

意味をこめて

飲みにいったりするわけです。

ワインバーにいったんですがそこで、
エスカルゴの話になりました。
私は食べたことがないんで(あ、サイゼリアのん気になるってゆってましたね)
どうしてもかたつむりやなめくじを連想してしまい・・・・・・

で、キャンプでみたとても肉厚な体長約8cmのなめくじの話を
してみたら、
「それはうまそぅ!自然のいいもの食べてるねんから
それはゆがいとかな!!」
・・・なぁんて言われちゃいました。
想像しただけで吐き気が。。。

デート

2005年9月4日
京都へ。

全然方向とか、場所でさえも
わかんないので
頼りっきりなんですが。

ついて早々、2人ともビールが飲みたくて
あちこち歩いて探したんだけど
皇帝ペンギンをみないと・・だったので上映時間までの
タイムリミットが!
結局ムービックスついてから売店で購入。
映画が始まるまでに飲んでしまいました。。。。

映画の内容は・・うん。大沢たかおはいつだってえぇ仕事するな。
いやいや。
綺麗でした。氷の世界が。ペンギンもかわいかった。
しかし、うん〜。1800円払ってまで映画館でみるべきか?!
悩みどころです。貴重な映像は満載ですけど。。。
ペンギンの知らなかったこといっぱい学べますけど。。。うぅん。
どうぶつ奇想天外みてるみたいだ。

・・・なんて、好き放題言い散らかしてますが。
ええ、友人から頂いたタダ券使いました。
ごちそうさま。ありがとう。

で、その後、またもや町屋手ぬぐいを購入。
柄がホントすてきなんです。今回は南天を。
知人への誕生日プレゼントとして昭和9年復刻のかふぇを
選びました。復刻版、いろいろ出てるんですが
かなりいい味だしてて。
売り切れのものも多いので、マメにチェックしたいところです。

ノドが乾いたので、お店に入って晩ご飯にすることに。
アポロって居酒屋さんに入りました。
理由ははもが食べたかった・・・・。
通りすがりにメニューをちらりと拝見したら
「はもおとし」って見えたので、即入ってしまいました。

これに、ゆばサラダをチョイス。
あとはつくしをチビチビと頂きながら
バカ話に話を咲かせました。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

日記内を検索