真夜中の台所
2004年12月4日むかしむかし読んだ絵本に
まよなかのだいどころという絵本がありました。
モーリスセンダックの絵本です。
真夜中の台所って大好きです。
小さいころは未知の世界だった。
しんと静まりかえったところ
夕飯のにおいがほのかに香るところ
いつだって足下がほんのりすずしいところ。
台所つながりで思い出しましたが、
吉本ばななのキッチンは何度も読み返しました。
少し大人になって、気持ちいい場所だと
思うようになったけれど
昔はトイレの次に、ママがいない暗い台所って怖い場所だったな。
・・・そして今は
アルコールの瓶が台所の主のように
並んでいるところが好き。
時間ができたら
久々にパンをこねてみようとずっと狙ってました。
ママが知人から5kgの強力粉をいただいたみたいで
作って作ってと言ってたのも手伝って。
私が粉を図りで計り出すと、T兄が近寄ってきて
コネる役をやりたがったので(彼はパン捏ねのしんどさを知らない)
喜んで捏ね係に就任させました。
次第に真剣になっていくT兄はどうしてもパスタを捏ねてた
濱口のようにカメハメ波をやりたがったのですが
丁重にお断りしといた。
カメハメ波は免れたが、バンバンと捏ねる音のすごさで
ソファで眠っていた甥っ子は転げ落ちてました。。。。
今回はハードパンだったので
砂糖塩イースト、お湯に強力粉のみ。
私好みのパンです。
午前3時に焼き上がりましたが
明日の朝までおあずけです。
見た目は上出来。
毎回、参考にするパンの作り方が違うのですが
今回はアルネに載ってた堀井和子さんのを参考に。
まよなかのだいどころという絵本がありました。
モーリスセンダックの絵本です。
真夜中の台所って大好きです。
小さいころは未知の世界だった。
しんと静まりかえったところ
夕飯のにおいがほのかに香るところ
いつだって足下がほんのりすずしいところ。
台所つながりで思い出しましたが、
吉本ばななのキッチンは何度も読み返しました。
少し大人になって、気持ちいい場所だと
思うようになったけれど
昔はトイレの次に、ママがいない暗い台所って怖い場所だったな。
・・・そして今は
アルコールの瓶が台所の主のように
並んでいるところが好き。
時間ができたら
久々にパンをこねてみようとずっと狙ってました。
ママが知人から5kgの強力粉をいただいたみたいで
作って作ってと言ってたのも手伝って。
私が粉を図りで計り出すと、T兄が近寄ってきて
コネる役をやりたがったので(彼はパン捏ねのしんどさを知らない)
喜んで捏ね係に就任させました。
次第に真剣になっていくT兄はどうしてもパスタを捏ねてた
濱口のようにカメハメ波をやりたがったのですが
丁重にお断りしといた。
カメハメ波は免れたが、バンバンと捏ねる音のすごさで
ソファで眠っていた甥っ子は転げ落ちてました。。。。
今回はハードパンだったので
砂糖塩イースト、お湯に強力粉のみ。
私好みのパンです。
午前3時に焼き上がりましたが
明日の朝までおあずけです。
見た目は上出来。
毎回、参考にするパンの作り方が違うのですが
今回はアルネに載ってた堀井和子さんのを参考に。
コメント